のらねこ日記

読書、映画、考え事など。色々なテーマを扱える人になりたいです。

「影武者徳川家康」 上・中・下 隆慶一郎

f:id:anfield17:20141005091111j:plain

 

この小説は"ガツン!!!!!!"となる。

まず、いきなり徳川家康が殺される。

関ヶ原の戦いの最中に、敵の忍びに暗殺されるのである。

 

ん?フィクションか?と思うかもしれない…。

ご存知の通り徳川家康関ヶ原の戦いで勝利し、その後に江戸幕府を開いた。徳川家康が死んだはずがない…と。

 

違うのだ。

本書は、徳川家康関ヶ原の戦いで死んだが、その後は影武者が"徳川家康"に成りきって采配を振るったとする。

そして、その後の江戸幕府を開くまで、影武者はそのまま徳川家康として生きたとする。

 

スゴイのは、この荒唐無稽とも言えるストーリーが史料に基づいたものである点。

 

事実。関ヶ原の戦いを境に徳川家康は変貌しているという。

・子供を溺愛するようになった。

・性について。年増好みだったのが、娘より若い女を好きになった。

等。

これだけだったら嗜好が変わっただけのようにも思えるが…。

 

以降、歴史上においても不可思議な動きをしていたという。

確かに、大阪冬の陣・夏の陣は家康が行ったとは思えない程に強引な手口であったし…。

言われてみると…と納得してしまう筆力がある。

 

筆者は"家康に惹かれるのは悪女に惚れるのに似ている。共に正体が捕らえきれない"という。

"善かと見れば悪であり、悪かと見れば善である"とする。

 

筆者は徳川家康に惹かれていて、色々と考えた上でついに一冊の本に出会う。

そこで、直感した、関ヶ原の戦いで家康が死んで、影武者になったとしたら多くの疑問が解決される…と。

あとがきに書いてあるが、この部分は滅法面白い。

 

作家は歴史の行間に想像力を注入させる。

そこから広がる物語の裾野は、壮大で魅力に富んだもの。

関ヶ原の戦い徳川家康が殺された?そして、それが史料に基づくものであるストーリーで収斂される。

おもしろくないわけがない。

家康が死んでいて、影武者だったら…

・息子である秀忠との関係は?

豊臣秀吉の子供、秀頼との戦いは?

・何故?公表しなかったのか?公表できなかったのか?

徳川家康に心服した者は、家康の死を知ってどう行動したか?

そして、影武者(それも徳川家康たる人物の)たるものの苦悩。

 

読みどころ満載。

 

それにしても、影武者の有無はともかくとして。

こんなストーリーを書かせる徳川家康の人生の懐の深さはハンパではなく。

世界史上でみても、畸形とする表現される泰平の世"江戸時代"。

基礎を造った男の傑物感は尋常では無いと、つくづく思う。

 

歴史小説として、間違いなく今年のNo.1。

あと、登場人物の男たちがカッコよすぎて惚れるので要注意。

自らの生命を燃やすような生き方って…素敵よね。