のらねこ日記

読書、映画、考え事など。色々なテーマを扱える人になりたいです。

映画「オデッセイ」

 "孤独な男"。

ただし、想像の範疇を大きく超える孤独である。

何故なら、その男は・・・

"火星にただ一人置いてかれた"のだ。

もう一度繰り返す。

"火星にたった1人、取り残された"のである。

 

地球までの距離 2億㌔以上との事。

想像してみましょう。

一番近い人間が2億㌔以上離れた所にいる状況を・・・。

当然、生き物もいませんよ。

・・・

孤独どころの話ではございません。

f:id:anfield17:20160322193638p:image

 

映画オデッセイ。

原作があるらしいが未読。

 

本作はサバイバル映画である。

マット・デイモン演じる主人公が、火星に独り取り残される話である。

置いてけぼりになったが、生き残ろうとする話である。

くどいようだが、"火星にたった一人になった男"の生き残りをかけた闘いだ。

 

火星で独り生き残ろうとする話?

どうやって?水も食料もないのに?

なんなら、酸素すらないんですよ?

 ・・・

と、数多の疑問が浮かぶに違いない・・・。

その辺りは観てのお楽しみ。

 

ただ、先に言っておくが。

本作は、リアリティのない作品ではない。

※少なくとも一般的な観客からすると。

※プロの宇宙関係者が見たらどうか知らないっすよ。

 

例を挙げると・・・

・火星でジャガイモを育てようとする。食べるために。

 

火星×ジャガイモ=どうやって???

 

本作の見所はこの辺りである。

火星とジャガイモのギャップが魅力的。

 

さて。

日常生活で、火星に取り残されるような事はなく・・・

心情、推し量るのも憚られるが。

思うに、絶望的な状況だと思う。

火星に独りなのだから当たり前だ。

 

僕なんて、残業中に会社で独りになった時ですら絶望感を感じる。

絶望の深さは、比ではない。

命を天秤にかけた状態で火星に独り、である。

・・・

それでも、男は前を向いた。

そう、明るいのである。

悲壮感がない。

彼を見ていると、希望が湧く。

と、多くの人が語るであろう。

人は孤独でも希望を生み出す事ができるのだと教えられる。

 

宇宙映画と言うと。

ドンパチやるSFやら、地球に向かう隕石を破壊しようとする感動モノが思い浮かぶが、本作は毛色が違う。

科学を武器に生き残ろうとする闘いです。

 

それにしても、火星に1人、とのシチュエーションで良くもまぁこんなに面白い作品を仕上げたものだ。

2人ならわかる。

→会話が可能だから。

1人なのにどうやって物語を進めるの?と思うでしょう。

心配することなかれ。

観ればわかります。実に展開が巧みです。

 

本作。

少し変わった見方をすると。

・仕事上におけるマネジメントの大切さを学べる。

宇宙に関する仕事はチーム戦であるが故。

一体感なくして成立せず。

 

さて。

最後にまとめ。

・実におもしろい作品だと思います。

・多くの人が星4つ以上をつけるのでは?☆☆☆☆

 

・あえて言うならば、細部のまとまりに欠けた。

 →特に原作を読んだ人がどう感じるかが不明。

 

マット・デイモンの明るさに救われます。