のらねこ日記

読書、映画、考え事など。色々なテーマを扱える人になりたいです。

久しぶりのスティーブンキング「ペットセマタリー」

久しぶりにスティーブンキングの作品を読んだ。

 

思えば、読書人生の先駆けにいるのがスティーブンキング。

地元の図書館によく置いてあった、との背景もあるが。

紡ぎ出す世界観が好きだった。

 

彼の作品は大きく二つの分類があって。

①ハートウォーミング

②ホラー

まったく逆のベクトルを描けるのが彼の実力なのだろう。

 

なお、スティーブンキングというと、あまり知らない人もいるのだが。

多くの名作映画の原作となっている。

挙げるなら・・

・「スタンドバイミー」

・「ショーシャンクの空に

・「グリーンマイル

などなど。

言うまでもなく珠玉の名作。

 

僕は、スティーブンキングをオススメする時によく・・・

「これだけ作品が名作映画になっているのだから、原作も名作に決まってるじゃん」

と言う時がある。

素晴らしい小説が必ずしも良い映画になるとは思わないが。

駄作の小説はそもそも映画化されません。

良い小説には素晴らしいスタッフがつく。

など、条件は揃うのと思う。

 

加えて、スティーブンキングの作品は映画化しやすい、と思う。

いわゆる鉄板。

僕の中では、小説界のクリント・イーストウッド的な地位を占めている。

外れがないとの点で。

 

ただ、最近、離れていたのは。

翻訳文が肌に合わない時があるため。

 

「ペットセマタリー」

著者 スティーブンキング

f:id:anfield17:20170403212554j:plain

 

あらすじを引用。

都会の競争社会を嫌ってメイン州の美しく小さな町に越してきた、若い夫婦と二人の子どもの一家

だが、家の前の道路は大型トラックがわがもの顔に走り抜け、輪禍にあう犬や猫のために〈ペットの共同墓地〉があった。

しかも、その奥の山中にはおぞましくも…。

「あまりの恐ろしさに発表が見あわせられた」とも言われた話題作。

 

スティーブンキングはホラーの帝王と呼ばれる。

その名にまったく恥じない作品。

作品で一番好きとはいかないが。

スティーブンキングが好きだった時代を思い出すには十分だった。

 

総評すると、この人は恐怖のツボを知っている。

接骨院でよく効くツボを思いっきり押されるように、恐怖のツボに圧力がかかる。

決定的なシーンの描写がとにかく怖い。

読者に恐怖のイメージが膨れ上がる。

じわじわと空気を送り込まれた風船のように

小説で、あぁ怖いな、と思ったのはスティーブンキングが初めてだったかも。

 

本作も同じく。

真綿で首を絞められていくような恐怖感でじわじわと恐怖が募る。

 

田舎に引っ越してきた家族を襲う恐怖。

人間の本質的な弱さを逆手に取られた悲劇。

誰しも、自分だったら?を想像してしまうし。

その答えに戦慄して慄く。

 

またスティーブンキングを読み始めてみようかな。