のらねこ日記

読書、映画、考え事など。色々なテーマを扱える人になりたいです。

日本酒は燗、常温で保存

読む本、読む本、"燗"をオススメしてくる。

日本酒の話。

 

まず、"燗"とは?

日本酒を徳利に入れ、適度にあたためること。

 である。

つまり、温かい日本酒である。

 

日本酒とは、とかく冷やすイメージはあって。

まぁ、寒い日だったら、温めても良し、程度の認識で今まで。

ただ、最近、読んだ日本酒の本で完全に覆された。

日本酒は"燗"である、と。

f:id:anfield17:20181124202643j:image

 

"熟成"たる考え方が肝要である。

いい酒は熟成させてからこそ、旨くなる、と。

 

諸々の通念として、"鮮度が良いもの = 美味い"との考え方は全てに通じるものではなく。

日本酒も同じである、と。

 

日本酒において、"できたてホヤホヤなものが流通すると"生酒"と呼ばれる。

 

僕自身、"生酒"と言われれば、新鮮なのだから美味しいに違いない。

"要冷蔵?絞りたては違うな〜"

と思い喜んで購入したものである。

・・・

が、過去に読んだ2冊の日本酒フリークが書いた本には、

熟成が大切である、激烈に語れていた。

※生酒自体にも面白いものはある、との立場を認めた上で語られているのが良い。

 

そこまで言うなら、と、

いざ、"燗"で日本酒を味わってみると・・・

ふわぁ、と味わいが広がる。

なるほど、これが日本酒の味わい。

良き良き、とほろ酔い気分で上機嫌。

 

さて、

「世界一旨い日本酒」

との本には、

以下のような一文が紹介されている。

栓を開けて、さらに日数が経つたびに旨くなる酒。

これが最高にいい造りの酒である。

本書で紹介している銘柄は口開けをして一週間、二週間、さらに一ヶ月と味乗りして、美味しくなる。

口を開けてから半年放置したものを飲んで、その美味しさに驚いたこともある。

 

本書の中では、しっかりとした造りの日本酒は開栓した後も、

常温で保存すれば良い。

むしろ、常温保存でより美味しくなる。

と語られる。

 

んな、あほな。

と思いつつ。

常温で今、純米酒が3日目を迎えようとしております。

知らぬ事も多く、世の中まだまだ楽しめます。