のらねこ日記

読書、映画、考え事など。色々なテーマを扱える人になりたいです。

"不便な楽しさ"

"便利さは正義"である。

いわゆる、デジタル時代のスローガンみたいなものだと思う。

錦の御旗よろしく、便利さを売りにした商品が氾濫する。

 

ワンタッチで〜。

自動で〜。

寝ている間に〜。

ワイヤレスです!クラウドです!

タッチパネル式、持ち歩けるパソコンです! 

スマートです!もはや電話ではありません!なんでもできますよ!

 

いつの間にかそんな風になっていた。

便利になった。

困ったらネットで調べればいい。

地図を見なくても、GPSが答えてくれる。右へ左へ。東へ西へ。

待ち合わせに遅れたら、メールすればいい。「ちょっと遅れるね〜」

・・・・

・・・・

 

何が失われた?

・・・・

何を得た?

 

便利な世界。

それは"不便な楽しさ"のない世界。

 

富士山の頂上に登りたくなるのは、登るまでの道のりが途方もなく不便だからだよ。

不便である事を乗り越えたから、頂上に喜びがあるんだよ。

ボタン一つで富士山の頂上にいけるとしたら?

誰も頂上なんて目指さないよね。

 

ああ、便利だなぁ。

・・・

僕は、iPodを聴きながら好きな曲を再生する。

昔、スタジオジブリの曲をテレビからテープレコーダーに録音した思い出をたぐり寄せながら。

家中が留守の時を狙って、録音したテープレコーダー、どこにあるのかな?

ワクワクした思い出だけはまだ心の中にあるけれど。

 

ああ、楽しいなぁ。

万年筆で日記を書く。手間がかかるから楽しいの?

 

ああ、不便だなぁ。

そこには、新しい商機があって。

ただ、失われるであろう"不便な楽しさ"がある。

 

不便な楽しさ。

時々、思い出したくなる。

待ち合わせの時間とか。自宅に電話をする胸の高鳴りとか。

 

写真を現像に出して、失敗した写真をみて父親と笑ったなぁ。

今では、撮った直後に画面で確認できるんだよ、便利だね。

でもさ、失敗した写真をみて笑顔になる事はないのかもしれないね。

 

変わらないものと、変わったもの・・・。

心地よい便利と不便の狭間で生きていきたいのよね。