のらねこ日記

読書、映画、考え事など。色々なテーマを扱える人になりたいです。

「盲目的な恋と友情」〜主観はいつだって真実の正しい物語〜

恋と友情は人生を彩る。

とても美しく。

しかし、時に、狂おしく歪んだものになる。

恋と友情はいつだって人生の主役だが。

全てが美しい物語とは限らない。

 

「盲目的な恋と友情」

辻村深月

f:id:anfield17:20180226224412j:image

 

あらすじを引用。

タカラジェンヌの母をもつ一瀬蘭花は自身の美貌に無自覚で、恋もまだ知らなかった。

だが、大学のオーケストラに指揮者として迎えられた茂実星近が、彼女の人生を一変させる。

茂実との恋愛に溺れる蘭花だったが、やがて彼の裏切りを知る。

五年間の激しい恋の衝撃的な終焉。

蘭花の友人・留利絵の目からその歳月を見つめたとき、また別の真実が―。

男女の、そして女友達の妄執を描き切る長編。

 

  

"恋と友情"

いわゆる少女漫画における二大巨塔。

お涙頂戴的なストーリーになるテーマであるが。

本作はあくまで、"盲目的"であり。

"盲目的"との言葉から滲みだす不穏な雰囲気に"恋と友情"が飲み込まれる。

なんであっても、"盲目的"であるとロクなことはない。 

 

構成は

第一部 恋

第二部 友情

との流れ。

 

同じ時間軸で時間が流れるため。

一つのストーリーを

①恋の主人公である一瀬蘭花の主観。

②友情の主人公である傘沼留利絵の主観。

でなぞる。

 

"盲目的である"二人が語る。

盲目的にのめり込んでいる人物の主観なんて、大本営発表みたいなもので当てにならない。

ただし、その主観を通してのみ私たちは物語を読む。

 

登場人物に感情移入する作品ではないと思う。

ただし、心の機微は丁寧に描かれる。

恋も友情も、誰しもが経験する事であり。

共感できる心理描写は所々に散りばめられている。

この辺りは辻村さんの作家としての特長である。

 

本作の魅力は主観が形成する物語の強さ。

主観とは、非常に不思議なもので。

個人にとって"主観はいつだって真実の正しい物語"である、と思う。

三者の目から見てどんなに歪んだ物語でさえ。

主観は"真実の正しい物語"に変えてしまう。

そこに危うさがある。

 

本作は

恋に溺れた一瀬蘭花の真実の正しい物語であり

友情に盲執した傘沼留利絵の真実の正しい物語でもある。

 

だから物語に力があり、読者は引き込まれる。

 

登場人物への感情移入はなく。

キレイな物語でもない。

だけど刺激的な作品である。

 

なお、本作のキーパーソンとして。

"美波"たる蘭花と留利絵の共通の知人が登場する。

美波は二人の主観によって描かれるわけだが。

物語の中で、蘭花と留利絵を写す鏡のような役割を果たす。

その構図が深みを生み出している。