のらねこ日記

読書、映画、考え事など。色々なテーマを扱える人になりたいです。

「本屋さんのダイアナ」

大好きな人が自分と同じものを好きだった時。

なんでこんなに嬉しい気持ちになるのだろう。

・・・

大好きな人と大好きなものの話をすると。

なんでこんなに幸せな気持ちになるのだろう。

 

ピンク色の装丁にも影響されて。

桜のようにキュートで切ない・・・

だけど、背中を押してくれるような春らしい小説。

(季節感に乗っかりすぎて恐縮だが。)

 

本屋さんのダイアナ

柚木麻子

 

柚木麻子さんの作品は初。

本屋大賞ノミネートなのだから読んでみよう、との動機。

 

あらすじを引用。

私の呪いを解けるのは、私だけ。

「大穴」という名前、金色に染められたパサパサの髪、行方知れずの父親。

自分の全てを否定していた孤独なダイアナに、本の世界と同級生の彩子だけが光を与えてくれた。

正反対の二人は、一瞬で親友になった。

そう、“腹心の友”に―。

少女から大人への輝ける瞬間。

強さと切なさを紡ぐ長編小説。

 

 

"大穴"と書いてダイアナと読む。

名前である。

いわゆるキラキラネーム。

ヒロインである女の子 矢島大穴(ダイアナ)

 

"大穴(ダイアナ)"である。

 

案の定、馬鹿にされる。

ダイアナ、との響きがよくない。

外国人風すぎるのである。

しかも、ダイアナは母親に髪を染められてバサバサの金髪少女である。

・・・

ダイアナ?外国人なの?

え?違うの?(ヒソヒソ)

との展開は誰もが予想する。

 

これは、親を呪う。

 

さて、呪うべき対象の名付け親である母のティアラは・・・

"大穴なんて名前!ラッキーでいいじゃん!”とケラケラしている。

※大穴の由来は競馬の大穴

なお、ティアラの本名は矢島有香子。

シングルマザーでダイアナを育てている彼女はキャバクラで働いており。

ティアラはその源氏名である。

 

ダイアナは自分の境遇にかなり不満を抱いている。

大穴、との名前も、染められた金髪も大嫌い。

とにかく、平凡な名前に生まれたかったと願っている。

 

この名前をいじられる的な幼少期ぐらいのノリは、後々考えれば大した事ではないのだけど。

子ども心にはグサリと刺さる一撃なんだよなぁ・・・。

 

ダイアナは、無類の本好き少女である。

そして、本好きが憧れそうな生活スタイルを夢見る女の子である。

キャバクラ嬢である母ティアラの影響でキラキラデコレーションされたものばかりに囲まれている生活ではなく。

 

つまり、一刻も早く今の環境から抜け出したいと思っている。

そんなダイアナが、ツヤツヤの黒髪で、料理教室を開く母を持つ、彩子と出会う。

ダイアナからすれば、理想の存在。

そして、二人は親友となる。

 

今までの紹介はダイアナの視点で書いたが。

本作は、ダイアナと彩子の主観で順番に語られる物語である。

 

展開はわかりやすいのだけど、ストレートな友情が実に気持ち良い。

春に読むべき一冊。