のらねこ日記

読書、映画、考え事など。色々なテーマを扱える人になりたいです。

感情のままに決定をすべきではない!

感情のままに決定をしてはならない。

何故なら、

・感情は忘れるが。

・決定は残るから。

そして、残った決定が、後々の感情を束縛するから、である。

 

もっと詳細に言えば。

 

感情は必ず、霧散する。

これは誰しもが経験のある事で。

あの時、何故あそこまで感情的になったのか?

と後悔した事は誰しもある、と思う。

 

今になって思えば、

あそこまで感情的に行動しなければ良かった、と、

冷静さを取り戻しても後の祭り。

理屈では説明できないが、感情とはそういうものである。

 

感情と行動は切っても切れない縁であるのは皆納得すると思うが。

あくまで、

・感情が行動を生み出す

が基本であり、

逆に、

・行動が感情を生み出す

もしくは。

・行動が感情を決定づける

との見方は初めて知った。

 

ダン・アリエリーさんを読んだのは二作目

相変わらず、素晴らしい知見を得られる。

「不合理だからうまくいく」

f:id:anfield17:20181216224504j:image

 

話を戻す。

"行動が感情を決定づける"、とは何か。

 

具体的に。

貴方が感情的に何かを決定づけたとする。

(まぁ、話はなんでもいいのだが)

例えば、

・夫が皿洗いもせずに、ぐうたら寝ているシーンを見て、イライラしている時に。

・夫が"社員旅行に行って来てもいい?”と聞いたとする。

貴方は言うまでもなく、

感情的になっていて、

"ふざけるな、社員旅行なんてダメに決まっているでしょ"

と告げたとする。(行動)

 

社員旅行を純粋に評価したわけではなく。

貴方は、皿洗いをしない夫にムカついただけなのだとしても。

・皿洗いをしない夫にムカついた事は忘れる

・でも、社員旅行を却下した事は忘れない

 

そうすると、どうなるか。

社員旅行を拒否した理由を後付けする、のである。

つまり、皿洗いをしなかった事にムカついていた事を忘れて、

社員旅行=悪。

次の社員旅行も断ろう、との思考回路が働く。

 

そうなると、旦那は永遠に社員旅行に行けない。

皿洗いをしなかった事が原因だが。

妻は皿洗いでイライラしていた感情が霧散するので、理由はわからなくなる。

 

皿洗いにイラついたから断ったにも関わらず。

皿洗いでイラついた事自体を忘れてしまうので、何故断ったかを忘れてしまう。

ただ、社員旅行を却下したのだから、それなりに理由はあるだろう、と考えるのが人間で。

適当な理由をつけて、

いつも飲み会で楽しんでいる奔放な夫なのだから、社員旅行なんていかせるわけにはいかない。

との思考回路になってしまうのである。

 

感情の結果、行動すると、

将来的に行動を狭める可能性があるのである。

 

願わくば、社員旅行ぐらい許してくれる妻を娶りたいもの。