のらねこ日記

読書、映画、考え事など。色々なテーマを扱える人になりたいです。

親友に逢えない人生なんてまっぴらだ。

「でも俺たち、いつまでもそういうバカでいたいなって、十年前に話してたんっすよ。

そりゃ十年も経てば誰だって仕事してるだろうし、結婚もしてるかもしれないし、もしかしたら子供だっているかもしれない。

今よりも大事なもんが増えて、責任も、足かせも、いろんなもんが増えているだろうけど、でも十年のうちでたった一日、みんなと草野球ができないような人生はごめんだよな、って。

十年のうちで一日ぐらい、野球のためになにもかも投げだすようなバカさ加減だけはキープしたいよな、って・・・・

俺たち話してたんっすよ。」

 

 

この一文にブワッ。

ボールの芯を綺麗に捉えたホームランのように、心地よく涙腺崩壊のスイッチを叩かれた。

 

短編集の一編。

他にも良い作品があり、まさに傑作。

「カラフル」に続き、森絵都さんの作品を読み、完全にハマった。

 

読後に残る余韻。

感情の揺さぶり。

これだから読書はやめられない。

本を当たり前のように日々読んでいると、

時々、感動が薄れているのかな?と思う時があって。

高校時代に、貪るように本ばかりを読んでいた時期と比べると、感動する事が少なくなったと感じていたが。

こういう本に出会うと、決してそういう事はなかったのだと気づく。

 

「風に舞い上がるビニールシート」

森絵都

f:id:anfield17:20190127200200j:image

 

あらすじを引用。

才能豊かなパティシエの気まぐれに奔走させられたり、犬のボランティアのために水商売のバイトをしたり、難民を保護し支援する国連機関で夫婦の愛のあり方に苦しんだり…。

自分だけの価値観を守り、お金よりも大切な何かのために懸命に生きる人々を描いた6編。

あたたかくて力強い、第135回直木賞受賞作。

 

 

本作は短編集であり。

先に引用した作品は「ジェネレーションX」からである。

 

上のあらすじには「ジェネレーションX」に関する記述はないので、僕なりにあらすじを紹介する。

 

本作は、冴えない中年サラリーマンと、(一見)常識知らずの若者の話。

とある仕事で、二人は宇都宮在住のおばさんの元へ謝りに行くのだが。

若者は、車中、電話で仕事とは関係ない明日の話ばかりをしている。

中年サラリーマンは、仮にも仕事中だろう、と眉をひそめるのだが。

諸々、話を聞いていくと・・・

との形でストーリーが展開していく。

 

僕は今、もう30歳の前半で。

 

縛られるようなものはなにもなくて。

自由に過ごしているのだけど。

(それが幸せかどうかはさておく。)

 

自由を失っているような友達もいて。

(再度、それが幸せかどうかはさておく)

 

逢いたいのに、逢えない。

たとえ、最高の時を過ごした、親友であっても。

 

最近、人生なんてそんなもんだよ、と諦めてた部分もあった。

でも、本作を読んで、

決してそうではない、と改めて思う。

親友に逢えない人生なんてまっぴらだ。

 

何かを棄ててでも、今年は親友に逢いにいこう。

そんな事を思った。