のらねこ日記

読書、映画、考え事など。色々なテーマを扱える人になりたいです。

新書

哺乳類が進化する過程で必要となったもの。それは・・・"ウイルス!?"「新しいウイルス入門」

今回の話題は、ウイルスです。 う・い・る・す。 (響きがういーっすに似てるな。とくだらない事を考えた。) 世の中から消え去って欲しいものランキングを考えた時。 ゴキブリとウイルスはトップ10には入ると思っている。 (ゴキブリは実害は少ないけどね。) …

生物の定義とは何か?「生物と無生物のあいだ」

面白かった。 "生物と無生物のあいだ"には何があるのでしょう? そもそも違いとは何か? "あいだ"には薄い紙一枚程度の差しかないのか。 それとも、大きな隔たりがあるのか。 誰しも自分自身は生物だと思っている。 ならば、その定義は? 今、僕が向き合って…

マジックワード。 "一番大切なのは呼吸じゃ。"「呼吸の極意」

マジックワード。 "一番大切なのは呼吸じゃ。" 何らかの道を究めた好々爺がそう語ると説得力を帯びる不思議な言葉である。 これは何ら道を究めていない人が言うと、カスカスの発泡スチロールみたいに軽い言葉になる。 僕は過去に一度、後輩に対し・・・ (ち…

一度は疑われるべき多数決。「多数決を疑う」

シンプルで言いたい事がはっきりしている新書は良い。 テーマは"多数決"。 「多数決を疑う」 〜社会的選択理論とは何か〜 坂井豊貴 著者の立ち位置を引用する。 多数決ほど、その機能を疑われないまま社会で使われ、しかも、結果が重大な影響を及ぼす仕組み…

語感を知らぬ人は読む価値あり!「語感トレーニング」

"恩師を囲む会" "恩師を取り巻く会" ・・・ なんだか後者は恩師の身が危険にさらされているように思える。 鉄バットがよく似合います。 確かに、殺伐とした感じがありますね。 同じ"ある対象の周りにいる"行動であっても、ニュアンスが異なる。 これが、"語…

「感染症と文明」

新書の魅力は知らぬ分野の話を手軽に吸収できる事。 "感染症"をテーマとした本書はまさに新書の鑑である。 読みやすくて内容が充実。 間違いなく知的興奮を味わえる。 "細菌"と"ウイルス"って何が違うの?程度の知識レベルで充分理解できる。 「感染症と文明…