のらねこ日記

読書、映画、考え事など。色々なテーマを扱える人になりたいです。

僕らだけの言葉 「サラバ!」西加奈子さん

"僕らだけの言葉で話そう。"

 

親密な二人は自分たちだけの言葉を持っている、と思う。

もちろん、それは言語的な話ではなく。

雰囲気を纏った言葉、というべきか。

体験を伴った言葉であり、思い出を象徴する言葉、である。

二人にしか意味を見出せない言葉、とも言える。

 

具体的に言うならば。

秋葉原

北の国からのモノマネ

・オプション

これが、僕にとっての、僕らだけの言葉、である。

意味不明で当然。

この"僕らだけの言葉"に意味を見出せる人間は地球上に一人しかいない。

ただ、その唯一の人物は確実に意味を感じ取る事ができる。

情景であったり、匂いであったり。

 

その僕らだけの言葉との親密であるが故に生まれるものであり。

共有した体験が象徴的な言葉によってフラッシュバックされる、とも言って良い。

 

と、ここまで続けてきたのだが。

そろそろ言葉の定義も完了したと思うのでこの辺で。

 

サラバ!

西加奈子

f:id:anfield17:20171202202536j:plain

 

"僕らだけの言葉"の小説である。

言い換えて。

"僕らだけの言葉"を想起した時の感情を鮮やかに蘇らせてくれる小説、である。

つまり、親密な誰かを思い出す小説。

大切な誰かの思い出を象徴する何かについて考えたくなる小説。

とびきり暖かい気持ちになる小説である。

 

あらすじを引用。

累計百万部突破!第152回直木賞受賞作

僕はこの世界に左足から登場した――。
圷歩は、父の海外赴任先であるイランの病院で生を受けた。

その後、父母、そして問題児の姉とともに、イラン革命のために帰国を余儀なくされた歩は、大阪での新生活を始める。

幼稚園、小学校で周囲にすぐに溶け込めた歩と違って姉は「ご神木」と呼ばれ、孤立を深めていった。
そんな折り、父の新たな赴任先がエジプトに決まる。メイド付きの豪華なマンション住まい。

初めてのピラミッド。

日本人学校に通うことになった歩は、ある日、ヤコブというエジプト人の少年と出会うことになる。

 

とある男の子が大人になるまでの小説。

少々長いが、西加奈子さんの語り口は面白いので苦にならない。

 

主人公の名前は圷歩。

彼の家族、人生、恋人の物語。

 

彼の人生には色々な事があり、ありすぎて語り尽くせないのだが。

猟奇的な姉の人生がかなり面白い。

もうとんでもない方向へ次から次へと転じる。

回転を加えたスーパーボールをおもいっきり投げつけた結果のように、どこに飛んでいくのかわからない人生。

呆気にとられるのは間違いない。

 

弟である主人公の歩は、まあその猟奇的な姉に人生を掻き回される。

洗濯機どころの掻き回し方ではない。

超大型で強大な勢力を持った台風が家庭内にいるようなもの。

本当にこんな姉がいたら・・・と考えるとゾッとする。

 

と、まあ、こんな感じで歩くんの非常に大変な人生が語られていく小説、である。

そして、先にも申しました通り。

彼の人生を語る中で、自分の人生における大切なものを思い出してく。

それが、読者にとっての"僕らだけの言葉"を呼び起こす小説である、の意味。

 

世間的にも話題になったので読んでみたが、素晴らしい作品であった。

 

西加奈子さんの作品は全て読んでいるわけではないのだけど。

登場人物への愛が滲み出ている気がする点がすごく良い。